chetakaの日記

デジタルマーケティングとサーフィンとスノーボードとその他日常の諸々。

映画「ボヘミアン・ラプソディ」感想 ~凡庸な前半から感涙のラスト20分のライブ~

---

今話題のボヘミアン・ラプソディを正月に見てきました!
公開後しばらく経っているのに大盛況。その感想を簡単に。

感想サマリー

タイトルどおり、クイーン及びフレディ・マーキュリーに対する予備知識がある人にとっては凡庸な前半から、不覚にもラスト20分のライブで溢れ出る涙がこらえきれず号泣。
上映時間の8割はラスト20分のライブの前フリ。
かつそのフリは非常に分かりやすくあざとさ丸出しの前フリ。
その策にまんまとハマっている自分に悔しがりながら泣く、という不思議な状態に。
細かい感情描写等はいまいちだと思うが、シナリオ構成と演技・音楽のリアリティを持ってして半強制的に感情を揺さぶられる映画でした。

 

雑感詳細

期待外れの前半

正直ライブが始まるまでの描写はテンポは良いものの深い心理描写や、新しい事実などもなく、ある程度イメージしていたフレディマーキュリー像が淡々と描かれているのみ。少しクイーンの知識がある人にとっては、知っている知識の再確認レベルでした

例えば、フレディがゲイであることに気づき始めるシーン。
アメリカツアー中に男前トラック運転手とアイコンタクト→謎の男性トイレのドアアップ。 分かりやすすぎてかなりチープ。

全体的に、こんな感じで描写がやけに説明的というか、チープな演出でレールに載せられている感が否めませんでした。

「あれ、この映画もしかして面白くない?」というのが頭にチラつきながら途中途中で入ってくるクイーンの楽曲でなんとかテンションが保っていた感覚でした。

フレディの人生全てが楽曲に憑依するライブパート

そんな前半で興ざめしつつある自分が、ライブが始まった途端一変。
フレディがボヘミアン・ラプソディを歌いだした瞬間、なぜかホッペタがひくついて来る。
あれ?
フレディが歌う歌詞全ての意味が感覚的に理解できて、もう涙がボロボロ出てくる。
それまでの自分の冷めた感情とのギャップに驚くと同時に、こんなあからさまな展開に泣いてしまう自分が悔しく、恥ずかしく、我慢しようとさえしていた。

なんとかボヘミアン・ラプソディを乗り越えて、涙も落ち着いた後、
そこからRadio GAGA, We are the championと曲が展開していく度に、毎回落涙。
それまでなんとなくしか聞いていなかったキャッチーなクイーンの曲と歌詞が映画を見た今全て心に迫ってきて感情を揺さぶって来る。
泣きたくないのに、涙がこらえきれない。
結局泣きっぱなしでライブからのエンドロールまで見終えてしまいました。
ここまでボロボロに泣かされた映画は久しぶり。
かつこんな、分かりやすすぎて泣きたくない!という気持ちの中、。こらえきれずに泣いたというのは初めての感覚。

 

分かっていても泣いてしまう仕組み

今振り返ると、映画の構成は全てラスト20分のライブに意味づけするための伏線。
それもあからさまな伏線。
フレディっていう人はこういう人でこういう背景があって、クイーンは喧嘩して、でもフレディ病気になって、またみんなで集まって、、、ていうのをホントに分かりやすいくら位に説明してます。そこが説明的過ぎて、あざとすぎて個人的には抵抗があった。

ただ構成が説明的で分かりやすく順序立ててあるが故に、視聴者の頭には否が応にもそのシナリオと背景は刷り込まれている。
そのため、ライブ開始時点では意識せずともフレディの心理とシンクロしている状態を作りあげたのかな、と。
その結果、ライブで流れる全て曲に、歌詞に、感情移入させられ、半強制的に”感動させらた”のだと感じる。

この映画はクイーンという伝説のバンドを傍観しているこれまでの視聴者目線から、
映画のほとんどの時間を費やしてクイーンの歌詞に込められた意味・背景を理解させ、解説して上げることで、観客の目線をフレディの目線へ転換させた。
そして視聴者にあの伝説的なウェンブリー・スタジアムでのライブエイドを疑似体験させるというコンセプトなのでは。

そしてそれを可能にしているのは、そのストーリー構成と各俳優の演技力、それと映画館での音響。
そして何よりも大前提として、あまりにドラマチックすぎるフレディ・マーキュリーの半生と感情を掻き立てるキャッチーな楽曲。

素材としてフレディの半生とクイーンの楽曲を、映画という手法で丁寧に解説することで調理してあげると、あまりに素材が素晴らしいのでそれは感動しちゃうよね、という仕組みなのかな、と。 

追伸:あまり感動していない嫁

ちなみに一緒に見に行った嫁はあまり感動せず淡々と見ていました。
面白かったけど感動はしなかったとのこと。

これは音楽映画に何を求めるかの趣向の違いではないか。

コンテキスト、ストーリー性を求める私と、エンターテイメントとしての華やかさ、ショーとしての壮大さを求める嫁。

だいぶ端折っていうと、グレイテストショーマンやララランドのような音楽エンターテイメント映画を求めて見てみたら、ただのリアリティあるクイーンのコピーバンドの演奏でした、というのが嫁の認識かな、と。

一方私としては今まで曲だけ知っていたクイーンの楽曲が、フレディの半生というコンテキストを得て、映像以上のリアリティを持って感情を揺さぶってくる。
あくまで映像と役者はそのための装置。
だが、その装置が役割を完璧に全うしているため見事にやられた、という感覚です。

 

以上、雑文になりましが映画を見た後の感想を思うままに書き下してみました。

Global Styleで作成したオーダーシャツが届きました。

以前の記事でGlobal Styleでオーダーシャツ5枚購入した、とお伝えしましたが、手元に届いたためその感想をお伝えします。

↓過去記事はこちら

chetaka.hatenablog.com

総合評価

満足。納期も早いし、仕上がりも不満なし!

自分の体にフィットする衣服というのは想像以上に日常を快適にするのだと実感してます。

f:id:chetaka:20170107025627j:image

納期

むちゃくちゃ早い。

12月10日にオーダーして完了連絡が12月22日だったんで実質12日で完成しました。(予定は1ヶ月)

ちゃんと作ったのか少し不安になるくらい。(ちゃんと作られてました。)

仕上がり

特に気になる点なし。適度なフィット感と適度なゆるさ。

時計をする左手首のみ広めの袖口にしたことが大正解。

これまで気になっていた時計をしたときの窮屈感が全くなくなりました。

 

受取り

特に試着等はなく、袋に入れてもらいそのまま持って帰りました。

おそらく私が閉店ギリギリに伺ったので、試着する時間がなかったためですが、スムーズに受取が出来て個人的には満足。

3週間以内であれば無料修理できるそうです。

 

まぁこれまでシャツオーダーしたことないので、他の店舗と比較してどうこう言えないのですが、既製品に比べ体へのフィット感、腕の長さのジャスト感は想像以上に快適です。今後は時間が許す限りオーダーシャツで行こうと思います。

次回はもう少し高級な店舗か、ネット専門店でオーダーをして、今回のGlobal Styleとの比較をしてみます。。

 

波情報@鵠沼スケパー前 1/3 12:30

f:id:chetaka:20170103123224j:image

サイズ: セット膝-もも

風: 北西 弱め

人数: 2-30人程度。少々混雑。

インサイドで割れる厚めの波ですがロングならなんとか乗れる感じ。

河口寄り方が形は良さげです。

箱根駅伝による渋滞でちょっと出遅れましたが、新年初乗り行ってきます!

 

にしても銅像前方面は相変わらず混雑してますなー。おとなしくスケパー前が正解だな。

f:id:chetaka:20170103124208j:image

 

 

クリスマスに東京ドイツ村のイルミネーションにいってきました。〜または、如何にして東京ドイツ村のイルミネーションの混雑を避けたか。〜

東京ドイツ村のイルミネーションに行ってきました。

関東三大イルミネーションの一つ、東京ドイツ村

いつのまにかメディアで定着しつつある、「関東三大イルミネーション」という言葉。

今回その中の一つ、というより評判的にはNo1の呼び声高い東京ドイツ村のイルミネーションに、こともあろうにクリスマス当日に行ってきました。

関東のイルミネーションランキングでも第一位なんですね。。これは混雑しそうで恐ろしい。

illumi.walkerplus.com

ということで、事前に対策を講じた結果、なんとか混雑知らずで切り抜けられたのでその辺りのコツをお伝えします。あと、ちょっとした感想も。(ネガティブな感じなので、これから期待して見に行くかたは読み飛ばして下さい。)

混雑を避ける計画

まずは先人たちの知恵を拝借

参考にしたサイト

東京ドイツ村へ車のアクセス混雑状況渋滞回避抜け道駐車場臨時出口は?

 
混雑状況

…12月初めから正月3ヶ日や、芝桜の見頃の時期には、館山自動車道(高速道路)の姉崎袖ケ浦(あねさきそでがうら)インターチェンジの出口から東京ドイツ村までの一般道が、…普段3㎞を5分で行ける所が1時間以上掛かることがあります。

道路が一番混雑する時間帯は土日祝日の行きは17時、帰りは19時から閉園時間の20時までがピークとなります。

また、この時間帯になると入場してから駐車できるまで更に30分ほどかかることもあります。

東京ドイツ村恐るべし。。。

さらにこのブログによると回避方法は

1.一日遊ぶつもりで早めに行く
2.遅くても14時半頃までには到着
3.平日に行く
4.雨予報の時に敢えて行く

3、4、は無理だな。

ということで1,2をベースに計画作成。

実際の計画

・出発:15時頃着を目指して、13時頃に出発
・会場内での過ごし方:点灯時間(16:35頃)までパターゴルフなどなどで時間潰し
・退場:18時出発を目指す。その後すぐに東京へ帰宅し、クリスマスディナーは東京で。

以下それぞれの詳細と結果お伝えします。

出発

東京は世田谷区近辺から13時頃に出発しました。

到着予定は15時で、実際到着は14:45!

だいぶ巻きました。そのくらい混雑知らずでなんだか拍子抜けです。このくらいの時間に行けばほぼ間違いなく混雑とは無縁で行ける事が証明されました。

Tips1:駐車場は必ず出口付近に!

いくつかのブログで記載されていたアドバイスに基づいて、車は会場出口付近に駐車。結果的にはこれは本当にやっててよかった。

東京ドイツ村の駐車場は会場内をぐるっと一周するように一方通行となっているのですが、帰り道はそこがズラ~と渋滞。出口付近だとあっさり出場出来ます。
メイン会場からはかなり遠くなってしまいますが、時間もあるし、散歩だと思えば苦ではないです。

 

会場内での過ごし方

パターゴルフ最高。

到着してしばらく散策した後、パターゴルフをしました。

ここ、今まで見たどのパターゴルフ場よりも広い、かつコースが多い!

正直、時間つぶしのため仕方なく始めたのですが、かなり楽しめました!

ただし激混み。かつ、受付15:30までなので注意です。

Tips2:パターゴルフはまずは外の行列に並ばずクラブハウスの中へ

パターゴルフのクラブハウス入り口で大行列が出来ています。

が、注意点として、外にズラッと並んでいる行列は、チケットを購入済の方の受付の行列です。

パターゴルフを行うためには以下の2ステップ。
1. 入場チケットをクラブハウス内券売機で購入

2.チケットを持って受付

外の大行列は2ですので、行列は一旦無視してクラブハウスの中まで行って下さい。

私はミスって行列に並んでしまい、15分ほどロス。。

 

ちなみに、パターゴルフの料金は以下です。

9ホール:600円 18ホール:1100円 (1人あたり)

だいたい2人で9ホール30分くらいですので、時間もあるし18ホールやるのがおすすめ。

私は9ホールしかやりませんでしたが、正直あっという間に終わってしまって、もっとやれば良かったと後悔しました。

そして正直子供がいないとドイツ村って時間潰せないんですね。パターゴルフでもっと時間を潰しとけばよかった、というのが本音。

点灯直前

点灯は日没、となっていますが、クリスマスは16:35分とのこと。

私はカフェ等で時間を潰しつつ、16時過ぎくらいからマルクトプラッツというドイツ村のメイン会場のへりの丘に座って待機。
むちゃくしゃ寒いです。ドイツ村は開けているため風がかなり強いです。必ずウインドブレーカー等の風を防ぐ服は準備してください。

ドイツ村の一番の夜景スポットは、"芝桜の丘の展望台"が会場全体を概観できて良いらしいのですが、ここはかなりの大行列。

だいたい16時前には人が並び初めているので、このポイントで見たい方は早めの行動を。

点灯した後

16:35、何の前触れもなく突然点灯!

f:id:chetaka:20161231015635j:image

まだ空は若干明るいので、点灯の瞬間はあまりキレイではないですが、暗くなるにつれて(だいたい17:15ころから)徐々にムードが出てきます。

Tips3:マルクトプラッツのシャボン玉は超おすすめ!

点灯直後から音楽と共に、マルクトプラットのメインゲートの横から大量のバニラの香り付の煙が内包されたシャボン玉が出現します。

これが夕暮れの光とあいまって非常に綺麗!今回のハイライトと言っても良いです。

正直夜景よりもこっちの方が印象に残っている。笑
↓こんな感じです。

f:id:chetaka:20161231015710j:image

子供も大人もシャボン玉を割ってバニラの煙を浴びようと群がっていて、なんかお祭り感も出ていてテンション上がりますよ。

点灯の瞬間にドイツ村に行くならここはマストです。

その後、ライトアップされた園内をぐるーと回っていきました。

大体30〜40分くらいですかね。観覧車等に並ばなければ大体そのくらいで見て回れるかと。

f:id:chetaka:20161231015744j:image

f:id:chetaka:20161231020027j:image

退場

そんなこんなんでざっと夜景見学して、17:45頃帰路へ。

ドイツ村はここからが本番なのか、どんどん人が増えて来てます。この頃には人にぶつからずに歩くのが困難なほど。

バンバン観光バスも到着し、また、帰りの車も増え始めてきてます。

ここで入場時に出口付近に車を止めた事が功を奏し、乗車後5分程で会場脱出成功。

会場を出ると東京ドイツ村に向かう車でその辺の道路は大渋滞!しかも全く進んでいる気配はない。これは気の毒。。。本当に早めに行って良かった。。

帰り道もほぼ渋滞なしで海ほたる経由で東京まで約1時間程で帰宅。

クリスマスディナーは東京で楽しみました。 

結果&感想

以上、ドイツ村にクリスマスに行った結果です。

とにかく行くなら、早めの入場と早めの退出、これマストです。

また、風強いのでウインドブレーカーマストです。

肝心のドイツ村のイルミネーションの感想はと言うと、、うーん、今いちでした。

イルミネーションの色は原色系が多用されていてあまりセンスを感じないこと、会場がダダッ広過ぎて電球が多い割には過ごし寂しく感じてしまうこと、辺りが主な理由です。これが関東のイルミネーション1位と言われると正直疑問符がつきます。

少なくとも、大渋滞に巻き込まれてまで見る価値はなし!というのが個人的な感想です。

過去に江ノ島や相模湖のイルミネーションにも行きましたがそちらの方が断然良かった!

まだ行かれた事ない方はそちらに先に行く方がおすすめです。

以上、クリスマスに東京ドイツ村に突撃したお話でした。

 

Global Styleでオーダーシャツ5枚作ってみた感想

Global Styleにてオーダーシャツを5枚作ってみたのでその一部始終をお伝えします。

これから利用を検討されている方の参考になれば。

結論

Global Sytleは初心者向けではない。

価格が安いぶん、客も多く、一人あたりにかける時間は必然的に少なくなるため、説明不足感は否めない。ある程度知識があり、明確に自分の欲しいシャツが描ける人であればお得なのでは。※詳しくは本文へ。

次回はもう少し高級なお店でも良いので、丁寧にそれぞれの選択肢に対して説明をしてくれる方が良いかも。

 

さて、ここからは詳細。

 オーダーシャツを作ろうと思った理由。

 30を手前にしてそろそろビジネス用の服もこだわりたい。

これまで既製品のシャツを特にこだわりなく選んできましたが、30前後になると意外とまわりの人達の服装が目に着くように。服装が全てではないのはもちろんだが、やはり服まで気配りできる人はできる人が多い、ように感じる。また第一印象でお客さんにちゃんとしてるように見られる、というのも重要、ということも薄々感づきはじめました。

結局はファッションのおしゃれ如何はサイズ感によるところが大きい

これ、最近すごく思うんです。特に夏場はビジネスカジュアルが多いと思いますが、シャツがダボダボだと予想以上に野暮ったく見えるんですよね。

意外とオーダーしても安い、というのを知人に聞いてみて興味を持った。


これまで自分のシャツの買い方としては、足りなくなった際にアウトレットやセレクトショップで購入してだいたい1枚5〜8000円くらい。
知人からは、そのくらい出せばオーダーでできるよ、と言われてしまい、同じ金払うならオーダーの方が良いだろ、と。 

なぜGlobal Styleを選んだか。

実店舗がある

調べてみるとネット専業のオーダーショップは数多くあるようですが、初めてなのでいきなりネットはさすがに不安。はじめは色々とアドバイスをもらってしっかり採寸してもらいたいと思い実店舗がある店で絞り込みました。
その点Global Styleさんは店舗が多く安心感ありました。

値段が安い

下の広告にまんまと釣られました。5枚28000円→1枚あたり5600円。
ちょっといい店でシャツ買うより安いじゃん。ここにしよう、と。

オーダーシャツ5枚28,000円~まとめ買いでお得!オーダーシャツウィークリープラン |オーダースーツ専門店 GlobalStyle

だいたい他の店舗型のシャツオーダーの店を見る限り、1枚10000円前後から、という価格設定だったので、かなり安い方。
HPを見てもそんなに安っぽい感じではなく、初めてのオーダーはここに決めました。

来店〜オーダー開始まで

12月某日日曜日に東京丸の内の店舗に伺いました。

休日のオフィスビルの中なのでビル全体はガランとしており、これは待ち時間なしで行けるかも、と期待に胸膨らみます。
そしていよいよ来店。12:30頃に伺いましたが、、、

既に店内はお客さんでいっぱい!こんなに混んでいるのか!

店員さんは5、6名ほどいましたが全員誰かに捕まって話込んでいる様子。

店員をなんとか捕まえシャツオーダーをしたい旨を伝えると、待ち時間1時間後になります、との事。

ネットの口コミ等でも書いてましたが、やはり予約しとけばよかった、と後悔。

しぶしぶ待ちのリストに名前を記載して待つことに。電話番号を伝えると時間が来たら店員さんが電話で教えてくれるので、その点は親切。
皆さんも行く前は予約することはマストです。

行く時点である程度気持ちは固まっていると思うので、予約をしないことでの時間的ロスはただの無駄でしかないかな、と。

また、今回のミスはこの待ち時間で生地を選んでおかなかったこと!

後続でも書きますが、やはり生地選びはすごく悩みます。特に今回5枚もオーダーしたので、あっという間に1時間に近い時間はかかります。

待ち時間が発生したら、先に選び始める、これマストです。

 

オーダー開始から生地選択まで

1時間後、順番が来たとお店から電話があり、お店に戻ってやっとオーダー開始。

一通りシャツオーダーのシステムの説明を受けました。要約するとこんな感じ。

  • Global Styleでは3つの生地ブランド、またそれぞれのブランドの中で最安, 中級、高級の3つのグレードから生地を選択。
  • 最安は5600〜6500円で、綿、化学繊維ミックス。国産。
  • 中級は7500〜8500円。綿100%。国産。
  • 高級は9000円〜10000円オーバー。綿100%。イタリア産。
  • 価格は複数枚買えば買うほど、安くなるシステム。
    3枚以上買えば1枚辺り50%近く割引になります。上記の価格は全て3枚以上購入した際の最安価格です。1枚で選ぶ際は広告に記載の価格の5割増で考えてもらえれば良いかと。
ここで注意点
  • 5枚28000円は別にキャンペーン価格ではない。
    まず、私が今回決め手とした5枚28000円から、という価格設定。
    別にキャンペーンとかではなく、3枚以上であれば基本的にその値段になるよ、という話。(5600×5=28000円)。
    いや、まぁ値段は変わらないから騙されてるわけではないからいいんだけど、何故か損した気分。。安い事には変わりないです。
  • 生地ブランド毎に複数枚割引のカウントは別
    枚数は生地のブランド毎にカウントされるため、複数枚割引をしたい場合は、同じブランドの生地で揃える必要があります。
    Global Styleでは3つの生地ブランドを用意しており、意外と生地にもニュアンスの違いがあり、自分が欲しい生地はブランドで分散してしまいます。ちょっとストレスたまります。
  • 基本的に生地選びは孤独な作業
    特に店員はアドバイスをくれるわけでもないので、ひたすら自分の好みの生地を探し回るストイックな時間でした。

無事生地を5枚選び、店員さんに渡しました。ここまで所要時間40分ほど。枚数かさむと以外とかかるもんですね。

オプション選択

次は選んだ生地に対して、デザイン、オプションを決めます。

5枚それぞれにデザインは変えられるので、その点は満足。

  • 襟の形を選択。基本的には同じ生地で襟を作る場合は無料。クリネックス(襟、袖だけ白に変える)場合はそれぞれ600円ずつオプションがかかります。つまり、合計1200円プラス。
  • ボタンは基本は白のみ。こだわれば追加料金で他の色も選べますが、まぁビジネス用であれば白で問題ないので、そのままで。
  • 袖口のデザインも選べます。
  • 背中のデザインは、タックなし、タックあり、等いくつか選べる。
    本当は腰に2つの縦の縫い目を入れたかったんですが、(バックダーツというそうです。)これは1000円のオプションだったので断念。結構値段取るんだな。。
    結局背中のデザインは何もなしにしました。
  • フロントのデザインは裏前仕立て、表前仕立て、という2つのデザインが選べます。
    この辺細かいデザインの話はこのサイトをご参照。

  • 全体的にレコメンドはなく、基本的にこちらが感覚で選ぶ。
    これは店員によるところもあるかもしれません。自分の場合は、あまり知識もなく、こういうときはこうですよ、このオプションを選ぶとこうなりますよ、的なアドバイスを期待していたところもあるので若干不満でした。

  • もちろん聞けば答えてくれるのですが、逆に聞かないと教えてもらえない、というのは面倒です。そもそも聞くポイントも漏れがあるのではないか、みたいな不安は初心者にはつきまとうかと思うので。
  • 冒頭にも書きましたが、オーダーする中で、シャツ選びの鉄則的な部分をしっかり説明を受けながら学びたい、という思いのある方には、若干オーダーのハードルが高いかな、と。
    1枚でも良いのでもう少し丁寧に説明してくれる店で知識をつけてから望むのが良かったかな、と今になって思います。

 

採寸〜会計

最後にサンプルのシャツを着て採寸です。ここは通常どおりの採寸。

ジャスト目で着たいです、などの感覚を伝えればうまい具合に店員さんが調整してくれます。

どのあたりまでジャストにすべきか、みたいなところは店員さんがアドバイスくれるのでその点は助かりました。

採寸を終えて最後に会計。

ここが意外と時間かかりました。だいたい15分くらい待ったかな。混んでたからかな。
特に待つ間に何も時間を潰せるものもなかったので、退屈な時間でした。

暇な間に店内を色々見て回っていたので気づいた事を

  • スーツの受取している方を見て

    ちょうど、仕上がったスーツを受け取って試着している方がいました。

    かなりピチピチで、ジャケットの丈も短く若干ゲイっぽい。。最近町中の若者のスーツを見ていても思うのですが、ちょっとピチピチすぎるスーツは気持ち悪いな、と。

    いくらジャストサイズがスマートに見えるとはいえ、ある程度のゆとりは必要なんだな、と改めて思わされました。
    ただし店員がぴったりですね、と褒めていたので、基本的にはこのお店はそういうデザインを推奨するお店なんですね。そういうデザインを求める方には感覚が合って良いかも。

  • 店員のセンスはなかなかバラバラ。

    店員さんの服装、コーディネートはなかなかバラバラでした。
    奇抜な柄のスーツを着ている方もいれば、明らかにサイズが合っていないセットアップを着ている方も。(敢えての外しかもしれませんが。)

    全体的にはあまりセンスが良いとは思えませんでした。
    以前麻布テーラーでスーツを仕立てた事があるのですが、そちらの方が洗練された雰囲気がありました。

    私を担当してくれた店員さんはとても雰囲気がありセンスのある方でよかったのですが、担当者によりばらつきがある感じです。

受取

1ヶ月後に仕上がりなので、店まで取りに来て下さい、との事。
まぁ年末年始をはさむので時間の差はしょうがないかと。
人気の割には意外と早く上がるんだな、という印象。

 

以上、初めてのオーダーシャツをしてみた話でした。

仕上がった後の感想はまた、後ほど更新しますね。

--2017/1/03

受け取りました。詳細はこちら。

chetaka.hatenablog.com